あきた仏事110番
A5判・101頁 定価900円+税 冊数
第一章 寺院とのかかわり方
“仏事”の二面性 5
秋田県の寺院数 7
地域の風土と宗派 8
檀家制度の現状 11
新しい時代の寺檀関係 13
菩提寺は永代供養の場 15
住職の呼称 17

第二章 葬儀の心得
“ほとけ”とは何か 20
死して生きている存在 22
葬儀の原理 (一) 別れる 23
葬儀の原理 (二) 悲しむ 25
葬儀の原理 (三) 送る 26
葬送の三つのステージ 27
中陰と忌明け 30
戒名(法名)の実際 33
院号の考え方 35

第三章 仏事のマナー
作法はこころの形 38
式場での進退 39
焼香の作法 41
焼香前後の所作 42
“香奠”と“香典” 44
“御仏前”は忌明け以降 46
弔辞の文言 47
弔辞を読むときの心得 49
弔電代読の留意点 52
“清め塩”について 53
お斎 55
“献盃”は正しいか 56
三月精進ということ 58

第四章 家庭での信仰生活
仏壇の意義 60
仏壇の構造と本尊 62
仏壇を新調したとき 65
毎朝の仏壇での拝み方 67
命日と精進日 71
併修と予修 72

第五章 お墓の知識
お墓は住居ではない 75
墓地は“使用権” 76
永代供養と納骨堂 79
お墓の建て方 80
墓誌の活用・両家の墓 83
墓地の移転 85
お墓参りの心得 88
分骨の取り扱い 89
第六章 仏事に関する秋田の方言
方言 91
異なる風習“ほとけ送り” 95
地域固有の風習 98
改めたい「葬式食う」 99

秋田県主要宗派本山一覧 101


back