Vol.31 3月31日号 | ![]() |
下野新聞の出版研修生 | |
下野新聞の斎藤晴彦君
(あ) |
打上げ・送別・就職祝い | |
「蜻蛉」の店内で (あ) |
イルカの肉を食べる | |
これがイルカのザル肉 (あ) |
神田古書街を歩く |
アクセスで働く畠中さんと新人の幾志さん
今回まわってみて、「1月に廻ったときとあまり本が動いてないな」という印象が残りました。本が売れないのは新刊だけでなく古本も同じ状況のようです。とにかく古本価格が高すぎます。それが大店といわれる古くからの古書店や、靖国通り面したメインストリートの店に顕著です。家賃が高いためにしょうがないと言っていますが、インターネットで日本各地の古書店の在庫や価格を検索できる時代に、この価格設定がどこまで通用するか考えものです。 古書店めぐりを終えた夜はホームページの「んだんだ劇場」に『神保町「書肆アクセス」半畳日記』の連載を開始した畠中さんや、以前秋田支局にいた新聞各社の記者達と飲み歩いて、情報交換の毎日でした。 (鐙) |
女性パート、驚異の荷さばき |
手際よく作業をするパート軍団 朝8時半にトラックから「ラルート」を下ろし、事務所2階にあげて発送作業はスタートするのだが、回を重ねるごとに作業は速くなり、今回は午後2時にはあらかた終了してしまった。毎回、作業終了後、2階事務所はホコリや小さなゴミクズで掃除が大変だったが、最近は作業開始前よりもきれいに片づけられて気持ちがいい。 (富) |
●vol.27 3月3日号 | ●vol.28 3月10日号 | ●vol.29 3月17日号 | ●vol.30 3月24日号 |